1 2006年 06月 06日
![]() 世田谷は等々力にある店が本店。 ここはその支店である。30年以上の歴史があった。本店同様、建築金物や大工道具、工具、塗料など、“なんでもそろいます”という品ぞろえ。 ![]() 「もう店のことなど思い出したくも無い」か、 「私の店なんか・・・」と言いながら、想い出を語ってくれるタイプ だから店主のおじさんが電話に出たとき もともと がらっぱちなところはあった 予想はやはりと言うべきか的中する 僕はおじさんに聞いた いつものことながら ぶしつけな質問だ 「どうして閉められたんですか?」 「そんなこと、もういいんだよ」 そう言い放つと、電話口がいきなり音を立てた ガチャ ![]() 人の心に踏み込んで僕は何をしているのか 悩みながら僕は町を歩き続ける ※いずれ何らかの形になったらこの問題についてはケリをつけようと思います。 ▲
by misejimai
| 2006-06-06 23:02
| 金物屋さん
2006年 05月 26日
![]() 新宿区代々木にある山田金物店。 ![]() 緑色のテナントが山田金物店 このビルは廃墟ファンや、 ドラマのロケ地めぐりファンにはおなじみ、 「傷だらけの天使」で使われた、通称エンジェル・ビル 屋上が、修(萩原健一)と亨(水谷豊)の 事務所があったペントハウスだ ![]() 今や再開発の対象として取り壊しが 取りざたされている そのために閉店した店も多い だがその後、権利関係が複雑で 折り合いがつかず、 時の流れとともに朽ち果てていく姿をさらしている 屋上へ上がってみる ![]() 修が勢いよく駆け下りて、 亨が「ハムレット」を颯爽と演じ、 腰掛けて気軽にギターを爪弾いていた階段は、 ![]() 今や強度が弱くなり、歩くだけで全体が揺れる 後ろに控えるNTTドコモのビルが圧迫する ![]() かつての住人への献血のお礼の葉書 中沢新一の著 20年前のマンサンコミックス 虫が湧くソファ 踏みしめると抜けそうな床 2人がいた事務所はすでに ゴミ屋敷と化していた ![]() でも修はあのとき確かに、 退廃的な空気と大いなる未来を抱いて走る 電車を見ていた ![]() 今や未来を抱えて走る電車はなくなった でも、修がタイトル バックでゴーグルを つけなからガツガツ食べていた 魚肉ソーセージとコンヒーフは、 中央線のオレンジと うまく映える 2枚目の写真は向かい側のビルの8階にある不動産会社から撮影したものだ いい物件が揃ってます ありがとうございます 意図を告げると、気のよさそうな若い社員は言った 「ああ、あの古いビルですか。何かあったんですか?」 今や「傷天」のロケ地であることを知っている人も少なくなったようだ 金物はさびる 聖地も風化する ▲
by misejimai
| 2006-05-26 13:35
| 金物屋さん
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 株式会社 そば屋 ガソリンスタンド 傘屋 食堂 ラーメン屋 料理店 ファミレス うどん屋 薬屋さん 100円ショップ ブティック 旅館 写真屋さん 牛丼屋 カラオケボックス デパート メガネ屋さん コンビニ 喫茶店 画材屋さん 不動産 ケーキ屋さん レコード屋さん 弁当屋 お寿司屋さん とんかつ屋さん クリーニング屋さん 本屋さん パン屋さん ゲームセンター 居酒屋 鯛焼き屋 医院・病院 スーパー 宝くじ売り場 ホテル 布団屋さん じゅうたん屋さん 電気屋さん カフェ お花屋さん 理髪店 呉服屋さん 牛乳屋さん 営業所 有限会社 靴屋さん 焼き芋屋さん 美容室 洋食屋さん お豆腐屋さん 貸本屋さん カレー屋さん ビリヤード場 学校 休業 祝・復活! サイトの閉鎖 店の跡地には 死亡記事 廃刊雑誌の最終号 今日の保留音 本の帯 だって! テレビ・雑誌に紹介されました 外タレの日本語 今日の北斗七星 サルよりバカな日本人 今日の通風孔 CMのどうでもいい注意書き ボウリング場 ビデオレンタル屋さん 街角演歌歌手 ディスカウントショップ 時計屋さん 下着屋さん ハンバーガー屋さん 店舗雑景 金物屋さん 塾・教室 経師店 マンション フランス料理店 ソープランド 魚屋さん 洋品店 文房具屋さん 和菓子屋さん パチンコ屋さん パソコンショップ 銭湯 有名人のお店 釣り具屋さん 速報テロップ 不動産の前に佇むカップル 七夕の願い事 バー 蒲鉾屋さん 映画館 ミュージアム はかり屋さん 語呂合わせ 今日の急募 お好み焼き屋さん お米屋さん デパート 迷い犬・迷い猫 動物病院 中華料理屋さん 放置自転車のカゴの中身 小料理店 閉店クロニクル 遊園地 廃屋 パーフェクトビル 夢の中とはいえごめんなさい メイド喫茶 あの人の後ろ姿 たこ焼き屋さん 麻雀店 伊藤さおり 注意書き 靴屋 スベカラ区キンシ町 ◆リンク◆
(ぴ)さんの新ブログ一筆啓上 一撮携写
TRA-VEL-BLOG 空駆ける機上の人 幸運ぶエンターティナー Kai-Wai散策 町歩きのmasaさん ayazアワー☆友達の輪 空間に夢を 乗せる仕事をしています 日々トンデモ!正正正 ̄・・・日々トンデモなことを綴ります 雅楽多ブログ アタマの乾きに雅楽多 ブログ サイト☆おまみ真実の愛、無期限の旅 さて、あなたのお近くに、 閉店が惜しまれるお店、間もなく閉店を迎えられるお店はありませんか? 見聞きしたこと、想い出、あの店主は 今どうしてる?など何でもお寄せ下さい。 misejimai@excite.co.jp なお、リンクする際は一言お願い します。 フォロー中のブログ
以前の記事
2017年 12月 2016年 03月 2014年 12月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||